女性の一人暮らしにおすすめ!QOLアップアイテム【上京なう独自調査】
🖋この記事を書いた人
執筆者 マミ
皆さんこんにちは。
就職と同時に上京してきました。
今は丸の内の不動産会社で営業マンをしている"マミ"です。

一人暮らしを始めると、自分の暮らしを自分で整える必要があります。特に初めての上京では、何を揃えれば快適に過ごせるのか悩むことが多いでしょう。

一人暮らしの限られた空間と時間のなかで、いかに快適に過ごすかは持ち物選びにかかっています

必要最低限のものだけでなく、あると生活の質が格段に上がるQOLアップアイテムを知ることで、一人暮らしはもっと楽しくなります。

本記事では、「買ってよかった!」と上京者が太鼓判を押すアイテムを厳選してご紹介します。

生活をラクにするものから、おうち時間を充実させるもの、さらには安心・防災に役立つものまで幅広くピックアップしました。

上京したての方も、すでに一人暮らしを始めている方も、ぜひ参考にしてみてください。

生活をラクにするQOLアップアイテム

一人暮らしの家事は全て自分でこなさなければいけません。限られた時間のなかで効率よく家事をこなすためには、家事の負担を減らしてくれるアイテムが強い味方になります。

一人暮らしで時間を有効活用するなら、家事の自動化・効率化が鍵となります

ここでは特に一人暮らしの方におすすめの、生活をラクにしてくれるQOLアップアイテムをご紹介します。

  • ルンバ(ロボット掃除機)
  • コンパクトドラム式洗濯乾燥機
  • 引き出し付きベッドフレーム

    ルンバ(ロボット掃除機)

    一人暮らしの掃除を自動化できるロボット掃除機は、時間の節約に大きく貢献してくれます。特に忙しい社会人には、帰宅したら部屋がきれいになっているという喜びは計り知れません。

    市場にはさまざまな価格帯の製品がありますが、最新モデルでは水拭きも自動で行い、さらにその雑巾まで洗浄・乾燥してくれる優れものも登場しています。

    初期投資は大きいものの、掃除の時間を自分の趣味や休息に充てられる点を考えると、長期的には大きな価値があります。

    部屋の隅々まで行き届く掃除で、常に清潔な空間を保てるのも魅力です。

    コンパクトドラム式洗濯乾燥機

    一人暮らしの家事で意外と負担になるのが洗濯です。コンパクトドラム式洗濯乾燥機があれば、洗濯から乾燥まで一連の作業を全て自動で完了できます。

    最近のコンパクトタイプは狭い一人暮らしの部屋にも設置しやすいサイズになっています。

    洗い終わったあとに干す必要がなく、取り込む手間も省けるため、時間の節約になります。

    特に梅雨時期や冬場など、外に干しにくい季節には大きな恩恵を感じるでしょう。

    タイマー機能を活用すれば、出勤前にセットしておくだけで、帰宅時には清潔で乾いた衣類が出迎えてくれる便利さは一度体験すると手放せなくなります。

    引き出し付きベッドフレーム

    収納スペースが限られる一人暮らしでは、空間を有効活用することが重要です。

    ベッド下のデッドスペースを活用できる引き出し付きベッドフレームは、その点で非常に優れたアイテムと言えるでしょう。

    季節外の衣類やかさばる寝具類を収納できるため、クローゼットや他の収納スペースを有効に使えますまた、普段使わないものをベッド下にしまっておけば、部屋全体がすっきりと片付き、心地よい空間を作ることができます。

    床に直接物を置かなくなるため、掃除もしやすくなり、部屋の清潔感を保ちやすくなるというメリットもあります。

    おうち時間を楽しくするQOLアップアイテム

    一人暮らしでは自宅で過ごす時間も多くなります。リラックスできて自分らしく過ごせる空間づくりが、一人暮らしの満足度を大きく左右します

    そんなおうち時間をより充実させ、心地よい時間を過ごすためのアイテムをご紹介します。

    ちょっとした工夫で、日々の生活がより豊かになりますよ。

    • アロマディフューザー
    • 間接照明(LEDテープライト)
    • 小型プロジェクター
    • Bluetoothスピーカー

      アロマディフューザー

      部屋の雰囲気を一変させるアロマディフューザーは、一人暮らしのリラックスタイムに欠かせないアイテムです。好みの香りが部屋全体に広がると、日々の疲れも癒されます。

      デザイン性の高いものも多く、インテリアのアクセントとしても部屋のおしゃれ度をアップしてくれます。

      忙しい一日の終わりにラベンダーやカモミールなどのリラックス効果のある香りをたくと、安眠効果も期待できます。

      朝はシトラス系の爽やかな香りで目覚めを良くするなど、香りによって生活リズムを整える効果もあるため、一人暮らしの質を高めるのに役立ちます。

      間接照明(LEDテープライト)

      部屋の雰囲気を大きく変える間接照明は、一人暮らしの空間をより心地よく演出してくれます。

      特にLEDテープライトは設置も簡単で、さまざまな場所に使えるのが魅力です。

      夜は間接照明だけの柔らかい光にすることで、リラックス効果を高め、質の良い睡眠を促進します。スマートフォンと連携できるタイプなら、色や明るさを自由に調整できるため、その日の気分や用途に合わせて部屋の雰囲気を変えられます。

      テレビ台の裏やベッドの下など目立たない場所に設置すれば、間接的に部屋を照らす光が上質な空間を演出し、帰りたくなる部屋づくりができます。

      小型プロジェクター

      限られたスペースにテレビを置きたくない方におすすめなのが、小型プロジェクターです。壁一面を大画面にできるため、映画館のような臨場感を自宅で味わえます。

      最近の小型プロジェクターは明るさも向上し、部屋を暗くしなくても十分に視聴できる製品が増えています。

      スマートフォンと接続すれば、動画配信サービスも大画面で楽しめます。使わないときはコンパクトにしまえるため、部屋のスペースを有効活用できるのも大きなメリットです。

      一人暮らしでも友人を呼んで映画鑑賞会を開くなど、おうち時間の楽しみ方が広がります

      Bluetoothスピーカー

      好きな音楽をいつでも高音質で楽しめるBluetoothスピーカーは、一人暮らしの必需品と言えるでしょう。スマートフォンから簡単に操作できるため、面倒な配線も必要ありません。

      朝は爽やかな音楽で目覚め、料理中は明るい曲を流し、お気に入りの音楽が流れる空間は日常のあらゆる瞬間を特別なものに変えてくれます

      携帯性に優れたものを選べば、部屋の中だけでなく、バルコニーでのくつろぎタイムやキッチンでの料理タイムなど、さまざまなシチュエーションで活用できます。

      音楽のある生活はテンションアップにつながり、一人暮らしの質を高めてくれるでしょう。

      美容・健康を整えるQOLアップアイテム

      一人暮らしを始めると、美容や健康も自分で管理する必要があります。

      自分自身のケアに投資することは、長期的に見て最も価値のある投資の一つです。

      忙しい日々のなかでも手軽にセルフケアができるアイテムを揃えて、健康的で美しい毎日を送りましょう。

      • スチーム美顔器
      • LEDライト付きメイクミラー
      • タンブラー
      • 一人用ホットプレート

        スチーム美顔器

        忙しい一人暮らしでも、自宅で手軽にエステ気分を味わえるスチーム美顔器は、美容意識の高い方におすすめです。温かい蒸気で毛穴を開き、肌の汚れを落としやすくします。

        使い方は簡単で、顔にスチームを当てるだけ。メイク落としの前に使えば落ちにくいメイクも浮かせて落としやすくなり、化粧水の前に使えば肌の浸透率がアップします

        忙しい朝でも3分程度の使用で効果を実感できるため、日々のスキンケアにプラスしやすいのも魅力です。

        定期的なケアで肌トラブルを防ぎ、透明感のある肌を目指せるため、自己投資として価値のあるアイテムと言えるでしょう。

        LEDライト付きメイクミラー

        朝の準備をスムーズにしてくれるLEDライト付きメイクミラーは、一人暮らしの身だしなみを整えるのに最適なアイテムです。明るい光で顔全体を照らすため、メイクムラを防ぎます。

        自然光に近い光源で化粧すれば、外出先でも違和感のない仕上がりになります

        拡大鏡付きのタイプを選べば、細かい部分も正確にケアできます。コンパクトなサイズのものも多いため、狭い一人暮らしの部屋でも場所を取りません。

        朝から気分良くメイクができれば、まるで女優のような気分で一日をスタートでき、テンションアップにもつながります

        タンブラー

        シンプルながら毎日の健康維持に役立つのがタンブラーです。デザイン性の高いものを選べば、水分補給が楽しくなり、自然と健康習慣が身につきます。

        お気に入りのデザインのタンブラーがあれば、水分補給を忘れず、必要な水分量を摂取しやすくなります

        保温・保冷機能付きのものを選べば、季節を問わず快適に使用できます。オフィスやジムにも持ち運びやすいサイズのものが多く、外出先でも活躍します。

        コーヒーや紅茶など好みの飲み物を入れてもよいですし、かわいいタンブラーで水分補給をすることで、日常の小さな幸せを感じられるでしょう。

        一人用ホットプレート

        自炊を楽しく便利にするのが一人用ホットプレートです。コンパクトサイズながら、さまざまな料理が作れる万能調理器具として重宝します。

        火を使わないため安全性が高く、洗い物も少なくて済むため、一人暮らしの自炊のハードルを下げてくれます

        焼きそばやホットケーキはもちろん、たこ焼きや焼肉など、友人を呼んでホームパーティーを開くときにも活躍します。テーブルで調理しながら食べられるので、料理中の待ち時間も楽しめます。自炊の幅が広がり、外食費の節約にもつながるため、一人暮らしの強い味方となるでしょう。

        安心・防災のQOLアップアイテム

        一人暮らしでは、いざという時に頼れるのは自分自身です。

        日頃から防災対策をおこない、緊急時に対応できる準備をしておくことが安心して暮らすための鍵になります。

        停電や災害など、万が一の事態に備えて、以下のアイテムを揃えておくと安心です。

        • 大容量モバイルバッテリー(ソーラー付き)
        • 防災リュック
        • ポータブル電源

          大容量モバイルバッテリー(ソーラー付き)

          災害時のライフラインとなるスマートフォンの電源確保に欠かせないのが、大容量モバイルバッテリーです。特にソーラーパネル付きのタイプなら、長期間の停電時でも電力を確保できます。

          通常時はスマートフォンやタブレットの充電用として活用でき、外出先でのバッテリー切れも防げます

          10000mAh以上の容量があれば、スマートフォンを複数回充電可能なため、災害時の情報収集に役立ちます。

          コンパクトで持ち運びやすいものが多く、いつもバッグに入れておくだけで、突然の災害時も通信手段を確保できる安心感があります

          防災リュック

          いざという時のために必要な防災グッズをまとめておける防災リュックは、一人暮らしの安全対策として欠かせません。

          必要なものがセットになっているため、防災初心者でも安心です。

          基本的な防災リュックには、保存水や非常食、簡易トイレ、懐中電灯などが含まれています。

          災害時に必要なアイテムがコンパクトにまとまっているため、緊急時にすぐ持ち出せる利便性があります

          自分の必要に応じて常備薬や貴重品などを追加しておくと良いでしょう。

          玄関や寝室など、すぐに取り出せる場所に保管しておけば、夜間の災害時も慌てずに避難することができ、一人暮らしの安心感が高まります

          ポータブル電源

          大型の電化製品も使用できるポータブル電源は、長期間の停電に備える強い味方です。スマートフォンの充電だけでなく、小型家電も使用できるため、生活の質を維持するのに役立ちます。

          市場には数万円から購入できる小型のものから、大容量のものまでさまざまな種類があります。

          家庭用コンセントから充電しておけば、災害時に小型冷蔵庫や扇風機などの電化製品を動かせる心強さがあります。

          アウトドア活動にも活用できるため、普段使いもできる実用性の高さも魅力です。

          災害大国の日本では、一人暮らしこそ自分の身は自分で守る備えが必要であり、ポータブル電源はその安心を支える基盤となります。

          まとめ

          一人暮らしの質を高めるQOLアップアイテムを、生活をラクにするもの、おうち時間を楽しくするもの、美容・健康を整えるもの、安心・防災に役立つものという4つのカテゴリーでご紹介しました。

          初期費用はかかるものの、長期的に見れば時間や手間の節約につながり、生活の質が格段に向上するため、優先的に投資する価値があります。

          特に、ルンバなどのロボット掃除機やドラム式洗濯乾燥機は家事の負担を大きく減らし、アロマディフューザーや間接照明はリラックス効果を高めてくれます。

          また、防災グッズは万が一の時のために必ず揃えておきたいものです。これらのアイテムを揃えることで、一人暮らしがより快適で安心なものになるでしょう。

          上京したての方も、すでに一人暮らしを始めている方も、自分のライフスタイルに合わせて少しずつ取り入れてみてください。

          毎日の生活が変わり、一人暮らしがもっと楽しくなるはずです。

          高級クラブで働きませんか?
          未経験でも安心して働ける♡全額日払い

          高時給バイトを今すぐ確認
          高時給バイトで東京暮らしを豊かに!
          他の人はこんな記事も読んでいます