都内の一人暮らしで「引っ越しの挨拶」はするべき?ケース別に解説
🖋この記事を書いた人
どうも!
新潟県から大学進学を機に上京。
今は、恵比寿にあるグルメ系雑誌の編集部に勤めるOL“ミスズ”です~!
執筆者 ミスズ

上京するときに気になるのが、引っ越しの挨拶。

地方では必ずしてる人が多いですけど、都内だとあんまりしないって聞くし・・・。

でも、挨拶しなかったらしなかったで変な目で見られたらどうしよう!

って、不安になりますよね・・・!

というワケで今回は、上京するなら知っておきたい東京での引っ越しの挨拶事情をお伝えしていきます!

一人暮らしの引っ越し挨拶について

上京して一人暮らしするとき、引っ越しの挨拶なんて必要なの?

って思うかもしれません。

でも、引っ越して新しい場所に住む以上、挨拶は大事。

何かあった時に近隣同士で助け合いできますしね。

 

特に近隣に人がたくさん住んでるマンションなら、挨拶はするべきなんです!

まずは、パターン別に一人暮らしの引っ越しの挨拶のマナーについてそれぞれご覧ください!

大家さんが近くに住んでいる場合:挨拶必須


大家さんが1階や近所に住んでる場合は、大家さんには必ず挨拶しましょう!

その部屋を貸してくれてる人ですしね。

最低限、大家さんへの挨拶はしておくのがマナーです!

〇〇号室に引っ越してきた〇〇です!

みたいな感じで、部屋番号も伝えて簡単にで良いので挨拶しましょう。

私も上京した時、大家さんに挨拶しにいきました!

ただ、マンションによっては大家さんが近くにいない場合もあります。

例えばいくつもマンションを所有している人とかね。

その場合は、簡単に挨拶のアポを取れるワケでもないので、挨拶は「可能であれば」でOKです!

単身者が多い物件の場合:男性と一緒に行くこと


挨拶は大家さんだけじゃなくて、すでにそこに住んでる住人にもした方が丁寧です!

ただ、特に単身者が多い物件は気をつけた方が良いですね・・・。

空き巣犯や強盗犯はどこに潜んでいるかわかりません。

だから兄弟、彼氏など男性と一緒に挨拶に行くべきです!

仮に1人で挨拶に行ったら、そこが女性の一人暮らしだっていうことは丸わかりですから!

マンションの住人だと通勤時間や帰宅時間がさらに知られやすく、危険な目に遭う可能性が高くなります。

空き巣や下着泥棒の被害に遭うなんてゴメンです!

ポイント

男性が一緒にいる姿を見せることで、防犯上のリスクをかなり減らすことができますよ!
1人暮らしの危険や物件選びでのポイントは、こちらでまとめています↓

ファミリー向けの物件の場合:どちらでもOK


1人で上京するならあんまり無いとは思いますけど、ファミリー向けの物件に住むなら、挨拶は正直どちらでもOK。

必須ではないですが、特に親御さんは、お子さんを守る為にも防犯意識が高い人が多いです。

 

なので親御さんの中にはマンションにどんな人が住んでるのか不安に感じる人もたくさんいます。

不安を抱かせない為に、引っ越しの挨拶は可能であればやっておいた方が良いですね!

ポイント

特に両隣の住人には挨拶をしておくのがベターです!

引っ越し挨拶の体験談


マンションの住人の雰囲気や立場によって、挨拶をするべきかどうかは変わってきます!

ですが、引っ越し挨拶をしたことをきっかけに、はたまたしなかったことが原因で起こることが様々。

ここで、引っ越し挨拶にまつわる上京体験談を2つほどご紹介しますね!

大家さんに命を救われた!挨拶していてよかった!!

挨拶していてよかった!!

就職で上京が決まったことをきっかけに、都内のマンションに引っ越すことになりました。親から「引っ越し挨拶はしておきなさい!」って言い聞かされていたので、同じ階の人と大家さんには挨拶してました。

しばらくは新生活が忙しくて、仕事に家事にバタバタしてたんですけど、半年くらい経ったくらいの時ですね・・・。

いきなり高熱が出て倒れちゃったんです。

なんとか職場には連絡したんですけど、仕事なので同僚や上司に助けを求めることもできない。

友達や家族は全員地元で、そういえば私、職場にしか知り合いいないな・・・って、体調不良もあって不安になって。

熱も40度超えてたので、これはヤバイと思ってとりあえず病院に行くことにしました。

なんとか体を引きずってマンションのエントラスあたりまで行ったところで、大家さんにバッタリ遭遇。

引っ越してから、大家さんとは毎日エントランスで顔を合わせて挨拶してました。

なのでお互い顔は覚えていて、フラフラの私を見て「大丈夫!?」ってすごく心配してくれて。

そのあと、最寄りの病院まで大家さんに車で送ってもらいました。

診断結果はインフルエンザ。

そりゃあ高熱も出るわけだ・・・!

しかも、大家さんはおかゆとかポカリとか、風邪の時に必要なものも一通り買ってきてくれました。

あの時は、本当に大家さんに助けられました・・・!

今でも大家さんには感謝しています!命の恩人です!!

毎日ちゃんと挨拶をしておいて良かった!

投稿者 Hさん 女性 24歳

挨拶しなかったら、冷たくされました…

冷たくされました…

東京って、あんまり引っ越しの挨拶とかしないって言うじゃないですか。

それに正直、挨拶行くの面倒・・・って内心思ってたので、上京当初引っ越した時は挨拶に行きませんでした。

ですが、実際に引っ越してみてビックリ。

そのマンションは住人同士すごく仲が良くて、逆に引っ越し挨拶しなかった私が浮いちゃったんです。

エントランスとか、共同スペースで住人同士話してても、私が来たら急に小声になったり。

ひどい時はマンション単位で行う古紙回収のお知らせが、私のところだけポストに入れられてなかったり。

軽く嫌がらせレベルまでありましたね・・・。

その後も関係が修復することはなく、退去時まで冷たくされました!

次の引っ越し先からはちゃんと引っ越し挨拶しようと心に決めましたね・・・。

投稿者 Sさん 女性 25歳

引っ越しの挨拶の時に持っていくと良いもの


体験談で見ても、やっぱり引っ越し挨拶はするべきですね・・・!

実際に引っ越し挨拶するとなると、気になるのが手土産選びです。

手土産なしでもそんなに気にする人はいませんが、持っていくと丁寧で好印象。

もちろんそんなに高価なものじゃなくてOKです!

ということで、引っ越し挨拶の時に持っていくと良いもの、持っていかない方が良いものをお教えします!

お菓子やタオル洗剤などが無難

やっぱり無難なのがお菓子やタオル、洗剤ですね。

お菓子は食べたら無くなりますし、タオルや洗剤はいくらあっても困らない。

お菓子にするなら、地元で有名なお土産の定番お菓子がおすすめですね!

私も地元新潟で有名なお米のお菓子を持って行って、かなり喜ばれたし印象にも残りました。

お土産お菓子で良いものがない、もしくは高い場合は、タオルとか洗剤が定番!

 

都内で引っ越す場合も同じです!

タオルは贈答用の安いものがたくさんありますし、洗剤も安くて使いやすい。

あって困るものじゃないので当たり外れがないのが便利ですよね。

ポイント

そのほかにも、「もらって困らない」っていう理由で紅茶やコーヒー、ジュースを手土産に選ぶ人も多いですよ!

紅茶とかって、普段は飲まなくても来客の時とかにさっと出せて便利ですしね。喜ばれることが多いです!

自分がもらって困るものは渡さない

逆に引っ越し祝いでもらって困るものもあります!

特に置物とかインテリアとか。

形に残るものは扱いが困りますよね・・・。

他人からもらったものを捨てるのはどうしてもためらいはありますし、だからって部屋に飾るのはちょっと・・・。

 

例えばの話、地元の名産品だからって言って赤べことか木彫りのクマとか渡されて喜ぶ人は限られますよね?w

大抵の人はかなり扱いに困りますww

ポイント

自分から見ても「もらって困るだろうな・・・」って思うものはまず渡さない! これが引っ越し挨拶の手土産の鉄則です!!

これから大学生になる人に向けて「大学生活をバイトを両立させる方法」を↓の記事で紹介しています!

高時給バイトで東京暮らしを豊かに!
他の人はこんな記事も読んでいます