【生活費調査】東京女子の一人暮らし生活費は月15万円~!?
🖋この記事を書いた人
執筆者 ミスズ
どうも!
新潟県から大学進学を機に上京。
今は、恵比寿にあるグルメ系雑誌の編集部に勤めるOL“ミスズ”です~!

これから上京したい子は、新生活にワクワクしてますよね!

私も、上京した当時はめっちゃワクワクしてました!

・・・けど、そのワクワクも束の間。

当たり前ですが、一人暮らしをするってことは、生活費の管理も自分でしなきゃいけないんです!!

なので今回は、上京女子なら知っておきたい『東京女子の一人暮らしに掛かる費用』について大発表します!

東京で一人暮らしをするのに必要な費用


まず上京する上で知りたいのが、『上京女子は生活費がどれくらい掛かるのか?』ってことですよね。

そもそも“上京する”って言っても人によって理由も仕事も違いますよね。

だからここでは上京女子に特に多い、下記3つの場合に分けて生活費の平均値を割り出していきましょー!

上京した時の簡単な流れ
  1. 学生として上京する場合の生活費
  2. フリーターとして上京する場合の生活費
  3. 社会人(正社員)として上京する場合の生活費

学生の一人暮らしの生活費

学生の一人暮らしにかかる費用の目安

家賃 6万円
食費 3万円
水道光熱費 1万円
交際費 2万円
通信費 1万円
雑費 1万円

合計

14万円

東京って物価は高いけど、学生なら生活費がかなり抑えられます!

学生が生活費を抑えられる理由
  • 学生応援キャンペーンとかで割安な部屋が借りられる
  • 大学の学生食堂を利用できる

こうしたことで、社会人として上京するより月々の生活費をかなり節約できます!

それでもかなーり切り詰めて計算したから、余裕を持って月々15万くらいあると安心かな。

ただでさえ学費も高いのに、生活費も全額親に出してもらうのはかなり厳しい・・・。

だから生活費として月々10万円仕送りしてもらって、残りはバイトで稼ぐ人が多いです!

バイト代で月5万も稼げるのかな?

って不安だったけど、東京って地方より時給が高いから意外と5万円くらいなら簡単に稼げます!

もし仕送りをもらうのも厳しいなら、奨学金っていう選択肢もありますよ!

仕送りゼロの場合は、奨学金をもらわないと生活はちょっと厳しいかもしれません・・・。

東京の大学生の平均仕送り金額はこちら↓の記事で紹介してます!

フリーターの一人暮らしの生活費

フリーターの一人暮らしにかかる費用の目安

家賃 7万円
食費 3万円
水道光熱費 1万円
交際費 3万円
通信費 1万円
雑費 3万円

合計

18万円

フリーターもひとりの社会人である以上、人付き合いはそれなりにありますよね。
だから、交際費は余裕を持っておくのがオススメ!

これも学生の場合と同じようにかなり切り詰めて計算しました。
貯金や病気になった時のことを考えると、月収20万以上は確保したいところ。

もし病気になったら、フリーターはほとんどが時給制なので収入に大きな痛手ですしね・・・。

「えっ!?フリーターで月収20万!?」

って思うかもしれないけど、東京なら案外イケる。笑

というのも、東京ってバイトの場合も最低時給は1,013円で、時給1,100円以上のとこもたくさんあります。

例えば?
週5日×8時間、時給1,300円のところでバイトしたとすれば月収は20万8千円

月収20万円を稼ぐためには、最低でも時給1,200円以上は欲しいですね。

上京女子に人気の高時給バイトはずばり「高級クラブ」。詳しく知りたい方はこちら↓

社会人の一人暮らしの生活費

社会人の一人暮らしにかかる費用の目安

家賃 9万円
食費 4万円
水道光熱費 1万円
交際費 4万円
通信費 1万円
雑費 4万円

合計

23万円

社会人とはここではOLとか正社員って考え方で計算しました!
今の私の場合です!

この場合、家賃と雑費はもうちょっと高めに設定して月々の生活費は23万円!

家賃を高めにしたのは、都心の会社への交通アクセスが良いところに住みたいから。

あと、OLさんの場合は洋服代も考えて、雑費も高めに用意するのがオススメ。

職場で着ることになるオフィスカジュアル系の服って、意外と高いんですよね~。

だからって安っぽい服は着たくないし・・・。

POINT

住宅手当とか生活費に関する手当が何もないなら、月収25万円くらいが理想的!

これくらいあれば将来のために貯金もできるし、もしもの時のための蓄えもある。

正社員雇用なら、数年働けばこれくらいの月収を手に入れられる可能性は十分ありますよ!

 

月にかかる費用を抑えるなら自炊一択


今ご紹介したのは、上京してフツーに生活するために掛かる費用の目安です。

でも人によっては夢を追うため、趣味のためにもお金が必要な人もいますよね!

お金を増やすためには、稼ぐだけでなく、基本的な生活費を節約することも大切です。

生活費の中で一番抑えやすいのが食費です!

節約するためには自炊をしましょう!

例えば?
毎食ほぼ外食してる(食費が月々4万~5万円は掛かる)

ほぼ自炊にする(食費が月3万円以内、頑張れば2万円に抑えられる)

結果、月に1万~3万円も生活費が変わってくる!

私もそれを知ってからは極力自炊してます。

カレーとかシチューなら、一度煮込めば3~4日イケるのでめっちゃ重宝してるw

極力物価や家賃を抑えたい方は、こちらの記事をチェック↓

 

どうしてもお金に困った時の味方はナイトワーク

必要な生活費がどれくらいかわかっていても、事情があって目標額稼げない人はいますよね。

こんな時にお金に困る
  • どうしてもやりたい仕事の収入が少ない
  • 学校が忙しくてバイトが難しい

こんな風に、お金に困ってるけど見た目にはちょっと自信がある人は集合ー!

それなら、ナイトワークでこっそり稼ぐのはどうでしょうか!

私の友達にクラブで働いてる子がいるんだけど、その子、学生だったのにめっちゃ稼いでて。

ナイトワークなら、月収20万くらい余裕で稼げます。
学生はもちろん、副業とか掛け持ちもできちゃうみたいです!

 注意点
ナイトワーク同士の掛け持ちは暗黙のルールでNGらしい

それに、短時間勤務だから生活費を稼ぐ以外のことにたくさん時間も使えるしね。

だから上京してからの生活費を稼ぐためなら、ナイトワークも選択肢の1つとしてオススメします!

\【PR】高時給バイト情報/

高級クラブで働きませんか?
未経験でも安心して働ける♡全額日払い

高時給バイトを今すぐ確認
高時給バイトで東京暮らしを豊かに!
他の人はこんな記事も読んでいます